Quantcast
Channel: Atelier1022
Viewing all articles
Browse latest Browse all 76

高橋大輔☆四大陸選手権(>_

$
0
0

えっショートプログラム変更

ってとこから始まった今回の試合、ロカビリーも好きだっただけに残念と思いつつ、

『月光』はイエモンがライブで使って以来大好きな大好きなクラッシックの1曲

ショートとフリーでクラッシックじゃ雰囲気が被るんじゃないかしらと心配しつつ、早く観たくてワクワク

どうやら久しぶりのニコライの振り付けだそうで、おー・・・、こんなところで入ってきたか〜と思いました

衣装は貴族風・・・私こういうの大輔、いや大好き これは道の始めの時の衣装に似てるなー

ロカビリーの赤ジャケも大好きだったけど、変えると決めたなら頑張っていただきたい

 

・・・結果、ジャンプのミスもあり気持ち的には乗り切れていなかった?

いや、でもね、ジャンプはミスしてしまったけど、私、このプログラム大好きです

滑り込み不足と言ってたけど、そりゃ当たり前だよね、もうシーズン半分終わってる

モロっぽい、と思わなくもないけど笑、盛り上がり方は昔の大ちゃんぽいと言うか・・・(これが既にモロっぽいって事?)

ステップの振り付け、手が指揮者のような・・・ピシッと曲に合っていて、フィニッシュは「大ちゃん素敵」と思いましたよ〜

これからよく仕上がっていくんじゃないでしょうか!?この『月光』 期待しています!

ただ、「懐かしい = 古い」 となって欲しくないな〜

個人的にはやっぱりまだまだバンクーバーの eye・道 を全く超えてないと思うし。

自信持って大ちゃんカラーで滑って欲しいです

 

ゆづは・・・まぁいっか。ルッツパンクだったけど、いつものように綺麗な4回転トーループとトリプルアクセル。

もっと点が出ちゃうかと思ったけど、意外と87点と思ったより伸びなかったね〜本人もびっくりって感じ?

見れば見るほどオーサーが嫌いなので、仲良くしてるのを見ると気分が悪いんです 勝手にして〜〜

今まで勝っても決して奢らなかった大ちゃん、素直に喜びを隠せないゆづ。 うーん 微妙です!

大ちゃんもジャンプ失敗だったけど、5点差は逆転圏内・・・(コレ言ってると切なくなる泣)

明日は切り替えてこの間の魂のフリーをまた観たいものです

 

年末の深夜に「グラジオラスの轍」という大ちゃんの特集番組がありまして、

そこで歌子コーチが語っていたことにものすごく共感しました

 

「私は大輔のスケートがすごく好きなので、また彼のプログラムを何年か見れるというのはすごくうれしいかった。結果がどうっていうんじゃなくて、やっぱり大輔のスケートは特別なものであると思うし、なるべく世界の人に見てもらいたいなと思いもするので。大変な苦労であるのはわかってますけど、それだけのリスクも覚悟の上でやりきると決めたわけですからそこはどんな結果になっても頑張ろうと思う」

 

私も、大ちゃんのスケートが大好き 今年はショートが一つ多く観れたとうれしくなったのも事実笑 

彼のスケートは別格 大ちゃんのスケートがなければ、日本男子はここまで強くはならなかったと思う。もう既に時代は作ってる。結果じゃなくて、大ちゃんにやりきって満足を得てもらいたいです。

あ〜でもね、ソチまではエースは譲らないでお願い

頑張れ高橋大輔&チーム高橋

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 76

Trending Articles